TOP

開催概要

日時   

2026年1月24日(土) 14時~17時予定

場所   

THE CAMPUS
〒108-8710 東京都港区港南1丁目8番35号

主催・問合せ

港区 教育員会事務局 教育長室教育推進担当
TEL 03-3578-2721


スケジュール

2025年

7月14日

作品募集開始

2025年

10月31日

応募受付締切

2025年

12月中旬

審査結果発表(受賞作品の決定)

※受賞作品に選ばれた皆さんは
発表会に参加していただきます。

2026年

1月24日

発表会

コンテストの特徴

POINT

01

企業・大学による
審査・表彰

港区のほか、港区と連携している企業や大学がそれぞれ賞を設定し、作品の審査を行います。
発表会では、区、協力企業、大学が各賞を受賞した者を直接表彰します。

POINT

02


テーマは自由

本イベントでは、作品のテーマは自由です。
・部活動に関係したテーマ
・自身の趣味に起因するテーマ
・地域の調査や地域への提案に関するテーマ
・学校の授業などで調べた内容に関するテーマ
など、どんなものでも構いません。

POINT

03

PDF形式の
ファイルだけでOK

PDF形式のファイルの提出のみで参加できます。
表紙はA4サイズを推奨しています。

POINT

01

企業・大学による
審査・表彰

港区のほか、港区と連携している企業や大学がそれぞれ賞を設定し、作品の審査を行います。
発表会では、区、協力企業、大学が各賞を受賞した者を直接表彰します。

POINT

02

テーマは自由

本イベントでは、作品のテーマは自由です。
・部活動に関係したテーマ
・自身の趣味に起因するテーマ
・地域の調査や地域への提案に関するテーマ
・学校の授業などで調べた内容に関するテーマ
など、どんなものでも構いません。

POINT

03

PDF形式の
ファイルだけでOK

PDF形式のファイルの提出のみで参加できます。
表紙はA4サイズを推奨しています。

協力企業・大学

港区のほかに審査・表彰を行う
協力企業・大学は下記の通りです。
(50音順・6月25日現在)

港区のほかに審査・表彰を行う
協力企業・大学は下記の通りです。
(50音順)

大塚製薬

大塚製薬株式会社

コクヨ

コクヨ株式会社

JX金属

JX金属株式会社

ソフトバンク

ソフトバンク株式会社

東急不動産

東急不動産株式会社

東京海洋大学

東京海洋大学

東京ガス

東京ガス株式会社

三菱自動車工業株式会社

三菱自動車工業株式会社

MinebeaMitsumi

ミネベアミツミ株式会社

明治安田

明治安田生命保険相互会社

ロート

ロート製薬株式会社

賞の内容

団体名賞名賞の内容
コクヨ株式会社みんなのヨコク賞未来へのワクワク感や世の中を変える可能性を期待させる(ヨコクしている)研究
JX金属株式会社カッパーくんの感ドウしたで賞非鉄金属のように未来の社会の発展を支えていく可能性を秘めた研究
ソフトバンク株式会社デジタルヒラメキ賞未来をつくるのはあなた!デジタルで住みやすい未来をつくる研究
戸板女子短期大学TOITA知好楽賞個の興味・関心を学びのきっかけとし、公共の利益に寄与する研究
国立大学法人東京科学大学Science Tokyo 賞常識や型にとらわれない探究心がつきない研究
三菱自動車工業株式会社三菱自動車 STEP to the future 賞冒険心やワクワク感が感じられる研究により、(モビリティの可能性が追求され、)よりよい未来を描くことができる社会に向けた影響力を秘めた研究
ミネベアミツミ株式会社部品の中の科学を感じよう!賞社会的課題を解決する研究
明治安田生命保険相互会社
品川支社
ひとに健康を、まちにげんきを。賞健康をいっしょに育てる取組み、つながり、ふれあい、ささえあう地域社会の実現に寄与する研究
ロート製薬株式会社ロートは、ハートだ。賞熱いハートで、人の想いに寄り添い、人を心(ハート)から元気にするような研究

2024年受賞作品一覧

作品名学校賞名表彰団体
環境にやさしく雑草をなくす
〜コーヒー豆のかすの除草効果について〜
山脇学園高等学校 2年港区長賞港区
「低炭素まちづくり~SDGs15・7~」白金の丘中学校
2年
教育長賞港区
コンポストで循環を考える慶應義塾中等部
3年
あいおいニッセイ同和損保 CSV × DX 賞あいおいニッセイ
同和損害保険株式会社
世界中で人気の抹茶山脇学園高等学校 2年“Communi tea”(コミュニティ)賞株式会社伊藤園
駄菓子を外国人観光客に普及させるには山脇学園高等学校 2年世界の人々に驚きと感動を賞株式会社IMAGICA GROUP
電車のなかで傘を置けるようにするには山脇学園中学校
2年
コクヨ みんなのヨコク賞コクヨ株式会社
港区の災害対策芝中学校 1年さわやか信用金庫
夢と未来のサポーター賞
さわやか信用金庫
『可愛くなりたい』は環境に悪い!?
~環境水中からの紫外線吸収剤の検出を目指して~
山脇学園高等学校 2年カッパーくんの感ドウしたで賞JX金属株式会社
居場所が見つけられない子供のためのビジネス山脇学園高等学校 2年デジタルヒラメキ賞ソフトバンク株式会社
水と油御成門中学校 2年TOITA知好楽賞戸板女子短期大学
ダイヤモンドダストを再現する山脇学園高等学校 3年Science Tokyo 賞国立大学法人東京科学大学
Carbon and Car Cut Plan港区立高陵中学校 3年三菱自動車 STEP to the future賞三菱自動車工業株式会社
家にある物だけで冷却パックは作れるのか?三田中学校 2年部品の中の科学を感じよう!賞ミネベアミツミ株式会社
日本飛躍と過疎地域問題改善に向けて山脇学園中学校
3年
ひとに健康を、まちにげんきを。賞明治安田生命保険相互会社品川支社
サウンドベジタブル
〜音は植物の生長に影響するのか〜
山脇学園高等学校 2年ロートは、ハートだ。賞ロート製薬株式会社

【主催・お問い合わせ】
港区 教育委員会事務局 教育長室教育推進担当
 TEL:03-3578-2721